2021年10月30日

「改組 新 第8回 日展」始まる

10/29(金)より改組 新 第8回 日展が始まりました。

IMG_20211029_113316.jpg
今年も、オープニング式典と日展主催祝賀パーティは中止になりました。
引き続き新型コロナウイルス感染予防対策が徹底された中での開催です。

1635605446598.jpg
開幕初日に香瓔会の入選者で集合しました。
今年は香瓔会から36名の方が入選しました。(うち新入選2名)

1635507074750.jpg
岩永理事長と新入選の方です、おめでとうございました!

IMG_20211030_102104.jpg
10/30(土)には、岩永理事長による作品解説会が行われました。

IMG_20211030_112700.jpg
丁寧にご解説いただき、大変勉強になりました。

IMG_20211030_113350.jpg
本当にありがとうございました!
-------------------------------------
改組 新 第8回 日展
国立新美術館
10/29(金)〜11/21(日) ※毎週(火)休館日
10〜18時まで
https://nitten.or.jp/summary
-------------------------------------
(情報部U)
posted by 香瓔会 at 23:00| 書道展

2021年10月25日

2021四国地区高松かな書道研修会報告

日程:2021年10月24日(日)
会場:ルポール讃岐(香川県高松市)
講師:松本百合子 先生
テーマ:関戸本古今集を学ぶ

5月に予定していました地区研修会(自主開催)を無事に開催することができました。

関戸本古今集の線・連綿・行について、松本百合子先生から分かりやすくご指導いただきました。

四国1.jpg

四国2.jpg

コロナ感染対策として、机は1人1台の使用とし、前回2日間だった開催日程を3時間に短縮しました。

四国3.jpg

久しぶりに会員の皆さんにお会いできて、充実した研修会でした。

四国4.jpg

四国5.jpg

(澤田定枝 記)
posted by 香瓔会 at 08:08| 書道教室・講座・研修

2021年10月13日

選抜展 作品検討会

先週末、兵庫県内の会場にて第40回選抜書道香瓔80人展の作品検討会が開催されました。
例年ならば10月初めに2日間の作品研究会が行われる予定でしたが、コロナ禍ということもあり、近隣の先生方に集まっていただき、郵送での添削会となりました。

1633837562694~2.jpg
会長である榎倉先生も駆けつけてくださいました!
1633837560818.jpg

添削のご指導いただいた総務の先生方、お手伝いいただいた先生方、お疲れ様でした!
ありがとうございました。
1633837730760.jpg

1633837794116.jpg
展覧会は来年1月に東京での開催を目指しております。
詳細は後日ご案内いたします。
※また、コロナ禍による影響等で変更がある場合は、こちらの公式ホームページにて告知いたします。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 00:35| 書道教室・講座・研修

2021年10月03日

10月「かな書展」情報

4月に発出された緊急事態宣言およびまん延防止等重点措置は、9月末をもって全都道府県で解除されました。
イベント等も感染防止対策が講じられ、開催されています。
再度の宣言発出がなく、今後予定されている書展が計画どおりに開催されることを心から願うところです。
1537591244180.jpg

10月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆第37回 読売書法展

【四国展】と き/10月22日(金)〜24日(日)
     ところ/サンメッセ香川(高松市)
【東北展】と き/10月27日(水)〜31日(日)
     ところ/《第1会場》山形美術館(山形市)
         《第2会場》山形県芸文美術館(山形市)

 ※8月に開催された東京展の一部会場風景(役員の作品のみ)が、読売書法会のホームぺージでVR(バーチャルリアリティ)で公開されておりますので、ご覧ください。
  https://yomiuri-shohokai.com/index.html

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 00:31| 書道展