2022年11月25日

12月「かな書展」情報

今年も残りひと月となり、日ごと冬の訪れを感じています。
1610718528624.jpg

12月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆第38回 読売書法展
【九州展】
 と き/12月9日(金)〜11日(日)
 ところ/福岡国際センター(福岡市博多区)

 https://yomiuri-shohokai.com/shohoten.html


◆第9回 日展
【巡回展・京都】
 と き/12月24日(土)〜 1月20日(金)
 ところ/京都市京セラ美術館(京都市左京区)

 https://nitten.or.jp/

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 09:23| 書道展

2022年11月13日

道香社 特別研修会 報告

日 程:2022年11月13日(日)
会 場:香川県社会福祉センター(高松市)
講 師:広島県 仿古堂 山藤 博之 様

S__16072724.jpg

S__16072722.jpg 
  
筆作りの工程、手入れ方法の説明のほか、糊付けや糸巻きの方法も実演していただきました。

山野様.jpg

山藤様による大変聴き取りやすい素敵なお声での講義でした。

あいにくの雨でしたが、紅葉めぐりでひと休みしての研修の日曜日となりました。

(矢野 美櫻 記)

※香川県内の教室はこちらをご覧ください。
 https://www.koyokai.info/cgi/list_item.cgi#kagawa
posted by 香瓔会 at 22:11| 書道教室・講座・研修

2022年11月05日

「第9回 日展」開幕!

すっかり秋らしくなった快晴の中、11/4(金)より「第9回 日展」が始まりました。
DSC_6374.JPG

DSC_6170.JPG
今年も、オープニング式典と日展主催祝賀パーティは中止になりました。
引き続き新型コロナウイルス感染予防対策が徹底された中での開催です。

日展集合写真.jpg
開幕前日の内覧会にて香瓔会の入選者で集合しました。
今年は香瓔会から34名の方が入選しました。(うち新入選5名)

DSC_6337.JPG
岩永理事長より、作品総評などのお話をお聞きすることができました。
そして牧野副理事長の特選とご一緒にお祝いをいたしました。

DSC_6359.JPG
岩永理事長と新入選の先生方です、おめでとうございました!


IMG_20221104_104640.jpg
開幕初日には、岩永理事長による作品解説が行われました。

IMG_20221104_113607.jpg

IMG_20221104_120146.jpg
丁寧にご解説いただき、大変勉強になりました。

IMG_20221104_112906.jpg
本当にありがとうございました!
皆様ぜひお出かけください。

◆第9回 日展
 と き/11月4日(金)〜27日(日)
     〇観覧時間 午前10時〜午後6時(入場は午後5時30分まで)
     〇休館日 毎週火曜日
 ところ/国立新美術館(東京都港区六本木)

 https://nitten.or.jp/


(情報部U)
posted by 香瓔会 at 00:15| 書道展