2023年01月30日

「書道香瓔展」閉幕しました(1/28&29最終日)

お陰様で多くの皆様にお越しいただき、盛況のうちに閉幕いたしました。

連日の岩永栖邨理事長による作品解説や、最終日の小林章郎顧問と福井淳哉先生の作品解説も大変分かりやすく、また出品者本人から直接、制作意図を聞ける貴重な機会となりました。
1674979185067.jpg

1674979173157.jpg

DSC_7789.JPG

1/28(土)

土橋靖子先生4.jpg
▲土橋靖子先生

吉澤劉石先生1.jpg
▲吉澤劉石先生

岡田直樹先生3.jpg
▲岡田直樹先生

佐々木宏遠先生2.jpg
▲佐々木宏遠先生

師田久子先生1.jpg
▲師田久子先生

中室舟水先生.jpg
▲中室舟水先生


1/29(日)

尾崎邑鵬先生4.jpg
▲尾崎邑鵬先生

高木厚人先生3.jpg
▲高木厚人先生

阪本千楸先生3.jpg
▲阪本千楸先生

その他、柴原月穂先生、深瀬裕之先生、長井素軒先生をはじめ多くの先生方にもお越いただきました。
お忙しい中、誠にありがとうございました。

1/29(日)最終日の午後より、ジュニア会員展と全国ジュニア書道展の表彰式も開催されました。
受賞された皆さん、おめでとうございました!
1675034938501.jpg

IMG_20230129_121910.jpg

IMG_20230128_165451.jpg
◆岩永理事長や小林顧問、福井先生による選抜展の作品解説や会場の様子なども後日YouTubeで公開いたします。
◆第20期研究生修了展「光」の全作品の写真もこちらのホームページ等でご紹介いたします。
あわせてご覧ください。

今回から榎倉会長のご遺志を旨に「香瓔展」と名前を新たにして踏み出した選抜展でした。
一つ一つの作品が輝きを放ち、新鋭作家や研究生、ジュニア学生の皆さんの作品と一緒に
書道香瓔会の新たな時代の幕開けがスタートした展覧会になったように思います。
IMG_20230129_121753.jpg

IMG_20230129_122159.jpg
たくさんの皆様からご高覧賜りましたことを感謝申し上げます。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 23:12| 書道展

2023年01月28日

「書道香瓔展」開幕しました(1/27初日)

寒波が続く中ですが、無事に「書道香瓔展」が開幕いたしました。
1674829042724.jpg
▲テープカットの様子

1674829041987.jpg
▲館長仲井敬司先生


1674829029379.jpg

1674829028879.jpg
初日から大勢のご来場をいただき、誠にありがとうございます。


1674828935854.jpg
▲神崎光晴先生

1674829022620.jpg
▲横山煌平先生

1674828941774.jpg
▲田頭一舟先生、田頭央涐先生

1674828944415.jpg
▲田中徹夫先生

1674828959359.jpg
▲日比野博鳳先生

1674829021934.jpg
▲倉橋奇艸先生
その他、山本高邨先生もお越しくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。

毎日13時から岩永理事長による作品解説(初日)
1674829023352.jpg


2日目以降もご来館お待ちしております。

●と き 令和5年1月27日(金)〜29日(日)
     10:00〜17:00(最終日は16:00まで)     
●ところ 兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー
     TEL:078-801-1591

◆第41回選抜130人展 −波動− (2階大展示室)
※会期中毎日13時から理事長による作品解説をいたします。
(インスタグラムでも1/28(土)ライブ配信予定・後日YouTubeでも公開予定)

◆パッション展 (1階展示室)
第1部 第1回新鋭作家展
第2部 第20期研究生修了展「光」
第3部 第40回ジュニア会員展特別賞作品展

◆≪併催≫第37回全国ジュニア書道展特別賞作品展(東館1階)


(情報部U)
posted by 香瓔会 at 00:23| 書道展

2023年01月27日

【開幕準備完了】書道香瓔展(1/26)

1/26(木)雪が残る寒い中、書道香瓔展の搬入が始まりました。
S__27115527.jpg

大雪の影響も心配しておりましたが、無事に搬入完了いたしました。
以下、一部ですが準備の様子です。
LINE_ALBUM_搬入作業_230126_7.jpg

LINE_ALBUM_搬入作業_230126_13.jpg

LINE_ALBUM_搬入作業_230126_21.jpg

LINE_ALBUM_搬入作業_230126_11.jpg

午後から黒田賢一先生がお越しくださいました。
お忙しい中、ありがとうございました。
S__31039535.jpg

S__31039526.jpg

たくさんの方にご来館いただきたく、ご案内申し上げます。

●と き 令和5年1月27日(金)〜29日(日)
     10:00〜17:00(最終日は16:00まで)     
●ところ 兵庫県立美術館王子分館 原田の森ギャラリー
     TEL:078-801-1591

◆第41回選抜130人展 −波動− (2階大展示室)
※会期中毎日13時から理事長による作品解説をいたします。
(インスタグラムでも1/28(土)ライブ配信予定・後日YouTubeでも公開予定)

◆パッション展 (1階展示室)
第1部 第1回新鋭作家展
第2部 第20期研究生修了展「光」
第3部 第40回ジュニア会員展特別賞作品展

◆≪併催≫第37回全国ジュニア書道展特別賞作品展(東館1階)


(情報部U)
posted by 香瓔会 at 00:06| 書道展

2023年01月25日

2月「かな書展」情報

この冬は何度も寒波が押し寄せております。
今年の立春は2月4日で、暦の上では春の始まりです。
穏やかな春を迎えたいものですね。
IMG_20160208_105628.jpg

2月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆グループ彩 書作展 ―心をつなぐ― (世話人 中野 宣子) 
 と き/2月9日(木)〜12日(日)
 ところ/兵庫県学校厚生会館 アートホール神戸
    (神戸市中央区北長狭通4-7-34)
2023グループ彩 書作展.jpg

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 00:33| 書道展