2019年05月21日

2019「神戸かな書道研修会」開催報告

・日時 2019年5月18日(土)〜19日(日)
・場所 兵庫県学校厚生会館
・内容 「古筆を学ぶ〜関戸本古今集〜」
・講師 堀田 一逕先生

今年は、書香「入門・古筆に学ぶ」の執筆者の一人である堀田一逕先生をお迎えし、定員を超える申し込みがありました。多くの受講生で活気あふれる研修会となりました。

IMG_3686.JPG
〈1日目〉 「読売書法展作品及び自由作品(書香課題等)の実習と添削」

DSC_3405.JPG
〈2日目〉「古筆を学ぶ〜関戸本古今集〜」研修会

DSC_3403.JPG
午前は、関戸本古今集の基本と線を中心に学びました。

DSC_3411.JPG
午後は、関戸本古今集の行と応用(四行書きの倣書作品)に挑戦しました。

堀田先生の楽しく丁寧な解説と実技に魅了され、受講の皆さん 熱心に学びました。
助講師(中野宣子、伊地知紀子、村上松月)も頑張りました!

帰りは皆さん大満足で笑顔あふれる中、無事終了しました。

(阪神地区担当理事 村上松月)
posted by 香瓔会 at 00:05| 書道教室・講座・研修