2022年04月18日

2022北陸A地区高岡かな書道研修会報告

日 程:2022年4月16日(土)〜17日(日)
会 場:高岡市生涯学習センター(富山県高岡市)
講 師:丸山宏信先生
助講師:正橋白鵞先生 大愛魚苑先生
テーマ:1日目「読売書法展等の実習・添削」
    2日目「古筆を習う『本阿弥切』」

1日目は、読売書法展の実習添削でした。
実習の前には、「作品を見た時に豊かな時間を感じるような魅力的な線・筆遣いが大事だ」というお話しいただき、その後、細やかな添削をしていただきました。

高岡1.jpg

2日目は、古筆『本阿弥切』を1日かけてじっくり学びました。
『本阿弥切』の時代背景・特徴から、その基本線・連綿、そして作品を作るために古筆から何を学び、何をどう取り入れるのか丁寧にご指導いただきました。

高岡2-1.jpg

高岡2-2.jpg

「みなさん楽しんで書きましょう!」という丸山先生の言葉が印象的でした。

コロナ禍での久々の研修会でしたが、参加者の皆さんの晴れ晴れとしたお顔から、大いに充実した研修会となったように思います。

(有沢晴美 記)
posted by 香瓔会 at 17:35| 書道教室・講座・研修