2023年03月19日

2023東海地区三河かな書道研修会報告

日 程:2023年3月18日(土)〜19日(日)
会 場:西尾市文化会館
講 師:藤原咲子先生
助講師:大ア水愁先生 簗瀬舟香先生
テーマ:1日目「中日書道展・読売書法展の添削と実習」
    2日目「小字の基本」


新型コロナウイルス感染者は少なくなってきましたが、皆さんマスクをして受講くださいました。

講師の藤原咲子先生は、18日(土)お昼過ぎに小雨の中、西尾に到着し、「私は晴れ女なの」とおっしゃいました。
先生のおっしゃるとおりその後よいお天気となり、気持ちよい季節の中、研修会を無事終えることができました。

1日目は、4月中頃締切の中日書道展の作品を中心にご指導いただきました。
藤原先生からの「ここいいですね」の言葉に励まされ、自信を深め、ワンランクアップの作品になりそうです。

三河@.jpg
▲中日書道展添削

三河A.jpg
▲列品批評会

2日目は「小字の基本」をテーマに、墨のすり方・筆のおろし方・持ち方から研修会は始まり、基本の線・連綿へと進みました。
『書香』4月号の4行書きを題材とし、行幅・呼応・指向・疎密・強調・墨色の変化をご指導いただき書き込みました。

三河B.jpg
▲墨のすり方の実習

最後に1枚提出し「ここが良くなりましたね」とそれぞれの批評をいただき終了となりました。
三河C.jpg
▲まとめ

「笑顔で帰られる皆さんがみたい」との藤原先生の想いが皆さんに伝わった充実した研修会となりました。

(大ア水愁 記)
posted by 香瓔会 at 23:00| 書道教室・講座・研修