2022年01月05日

第40回選抜 書道香瓔80人展〈あこがれ〉のご案内(←1/14延期決定)

※当書展は、新型コロナウイルスの感染状況を鑑み、1月14日に延期を決定しました。
 詳細はこちらをご覧ください。
 http://koyokai.sblo.jp/article/189270216.html

あけましておめでとうございます。
お陰様で香瓔会は創立40周年を迎えることができました。
この度、5年に一度の東京展を開催いたします。
今回〈あこがれ〉をテーマに、出品者各自がこれまで追求してきた課題をもう一度見直し、心に響く作品を目指し取り組みました。
皆様のご来館お待ち申し上げます。

●と き 令和4年1月25日(火)〜30日(日)
     10:00〜17:00(最終日は16:00まで)
     ※会期中 13:00から理事長による作品解説
●ところ 東京銀座画廊・美術館7F
     東京都中央区銀座2−7−18
     TEL:03-3564-1644
第40回選抜展ハガキ.jpg

第40回選抜展ハガキ_地図.jpg

※新型コロナウイルス感染状況により、変更する場合がございます。その際は再度お知らせいたしますので、こちらのホームページをご確認ください。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 00:42| 書道展

2021年12月25日

1月「かな書展」情報

明日より全国的に大寒波襲来、とのことで大雪の被害が少ないことを祈っております。
DSC_1420.JPG

2022年1月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆第55回 一松會新春名流書道展
(兵庫県書作家協会顧問・参事・参与・会長・理事長・副理事長・他の先生方)
 と き/1月2日(日)〜11日(火)
 ところ/神戸阪急 新館7階美術画廊(神戸市)
 https://www.hankyu-dept.co.jp/kobe/h/bizyutsusanpo/index.html

◆第24回 兵庫県書道展 ―新春の書―
(兵庫県書作家協会 参与・理事)
 と き/1月2日(日)〜11日(火)
 ところ/さんちかホール(神戸市)
 https://www.santica.com/event/20220102

◆第6回かなフォーラムin井の頭・書展(主宰 原 奈緒美)
 と き/2022年1月4日(火)〜28日(金)
 ところ/三鷹井の頭郵便局
 〒181-0001 東京都三鷹市井の頭5-3-29
 HP:http://naomi-hara.com/
 Facebook:https://www.facebook.com/kanaharanaomi/
毎年1月恒例の地元の郵便局での展覧会です。
ジュニアの作品は、郵便局の営業時間外でも見られるように、外に向けて作品を飾っています。
地元にお住まいの池田君子さんの「書くのが好きでたまらない」との力作は、郵便局内に展示しています。
どうぞ皆様ご覧頂きたく、よろしくお願いします。

レシート_2021-12-25_155333かなフォーラムin井の頭・書展.jpg

◆ありがとうの書展vol.6(主宰 横前 萌香)
 と き/2022年1月9日(日)〜22日(土)
 ところ/駒ヶ根市立博物館ロビー
 〒399-4115 長野県駒ケ根市上穂栄町23-1
 アメーバブログ:https://profile.ameba.jp/ameba/houkou530
 Instagram:https://www.instagram.com/yokomae.houkou/

ありがとうの書展vol.6.jpg

また来年もどうぞよろしくお願いいたします。
皆様、良いお年をお迎えください。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 23:07| 書道展

2021年12月17日

第10回 かなSho Exhibition 開催報告

國分 春泉社中展「第10回 かなSho Exhibition」が無事終了しました。

と き/12月9日(木)〜12日(日)
ところ/市民ふれあいプラザ (福島県郡山市)

DSC_1308.JPG

2001年に初めての書展を開催し、今回で20周年、第10回展を迎えることができました。 
新型コロナウイル感染者数も12月に入り激減し、師走のお忙しい中、沢山の来場の方々にお越しいただき、感謝いたします。
DSC_1346.JPG

DSC_1357.JPG

また、香瓔会のインスタグラムに記事や動画も掲載していただきましたので、ご覧ください。
記事⇒ https://www.instagram.com/p/CXTw5Rjv0xm/
動画(1)⇒ https://www.instagram.com/reel/CXV43VEFGTI/
動画(2)⇒ https://www.instagram.com/reel/CXd8Gq5AmrU/

(國分 春泉 記)
posted by 香瓔会 at 01:03| 書道展

2021年12月05日

'21 第13回 グループ香 書作展 開催報告

川本 陽子社中展「'21 グループ香 書作展」が無事終了しました。

と き/11月23日(火・祝)〜28日(日)
ところ/熊本県立美術館分館2F

`21グループ香書作展2.jpg

`21グループ香書作展1.jpg

`21グループ香書作展3.jpg

`21グループ香書作展4.jpg

新型コロナウイルスの流行で延び延びとなっていたグループ展をこの度やっと開くことが出来ました。
予想以上に多くの来場者に恵まれ、楽しかった等励ましの言葉をいただきました。長い巣ごもり生活で衰えがちだった気分も新たになり、将来への取り組みを考える上でのいいチャンスとなりました。


(川本 陽子 記)
posted by 香瓔会 at 00:11| 書道展

2021年12月02日

12月「かな書展」情報

街のあちらこちらでクリスマスの装飾が見られる季節となりました。
line_32505506559503.jpg
新型コロナウイルスの新しい変異株のニュースが入りましたが、影響を受けずに新しい年が迎えられると良いですね。
12月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆第8回 日 展
 と き/12月18日(土)〜1月15日(土)
 ところ/京都市京セラ美術館(京都市左京区)
 https://nitten.or.jp/

◆第37回 読売書法展【九州展】
 と き/12月10日(金)〜12日(日)
 ところ/福岡国際センター(福岡市博多区)
 https://yomiuri-shohokai.com/shohoten.html

◆第10回 かなSho Exhibition(主宰 國分 春泉)
 と き/12月9日(木)〜12日(日)
 ところ/市民ふれあいプラザ (福島県郡山市)
 〒963-8002 福島県郡山市駅前2-11-1 ビッグアイ6階
國分社中展ハガキ.jpg

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 10:53| 書道展

2021年11月29日

「書 中川聖久の世界」作品展示のご案内

現在、姫路キヤッスルグランヴィリオホテル東館1Fロビーにて、
「書 中川聖久の世界」と題し、作品を展示していただいております。
書 中川聖久の世界.jpg

来年の干支である「虎」と書いた作品を展示しております。

来年12月末まで展示しておりますので、ぜひご覧ください。

(中川聖久 記)
posted by 香瓔会 at 23:34| 書道展

第13回 恵那かな書道 グループ展 開催報告

「第13回 恵那かな書道 グループ展」が無事終了しました。

と き/11月26日(金)〜28日(日)
ところ/恵那文化センター(岐阜県恵那市)

市川恵一社中展「第13回 恵那かな書道 グループ展」が文化センター利用者等多くの方々にご来場いただき無事終わりました。
2270.jpg

今回は、小字作品中心の展覧会でしたが、一つ一つの作品が集まり素敵な空間になりました。
2272.jpg

2271.jpg

作品について熱心に質問される方もあり、仲間の交流と刺激になり、充実した3日間でした。

(柴田 恵子 記)
posted by 香瓔会 at 10:52| 書道展

2021年11月02日

11月「かな書展」情報

今年も、展覧会シーズンがやってまいりました。
新型コロナウイルス感染者数が減少し、展覧会の開催も対策が施されながら実施されるようになり、良かったですね。

11月の「かな書展」情報をお知らせします。

◆第8回 日 展
 と き/10月29日(金)〜11月21日(日)
       (毎週火曜日 休館)
 ところ/国立新美術館(東京都港区六本木)

 こちらの記事もご覧ください↓↓↓
  http://koyokai.sblo.jp/article/189103587.html
  http://koyokai.sblo.jp/article/189109039.html
  https://www.instagram.com/p/CVqD8u3vdg7/
  https://www.instagram.com/p/CVrsO8ilOxX/
  https://www.instagram.com/p/CVw1CYjlWn4/

◆第37回 読売書法展【北海道展】
 と き/11月10日(水)〜14日(日)
 ところ/札幌市民ギャラリー(札幌市)

◆第13回 恵那かな書道 グループ展 (主宰 市川 恵一)←11/8情報更新
 と き/11月26日(金)〜28日(日)
 ところ/恵那文化センター
     〒509-7205 岐阜県恵那市長島町中野414番地1
img001.jpg

◆'21 グループ香 書作展 (主宰 川本 陽子)
 と き/11月23日(火・祝)〜28日(日)
 ところ/熊本県立美術館分館2F
     〒860-0001 熊本市中央区千葉城町2-18
21 グループ香.jpg

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 15:40| 書道展

「改組 新 第8回 日展」の作品掲載

現在、国立新美術館で開催されております「改組 新 第8回 日展」ですが、今年もコロナ禍のため、なかなか会場まで来ることができない方も多いと思います。
そこで今年はこちらのホームページにて、入選者を含む香瓔会全38名分の作品を掲載し、ご紹介します。
(写真は素人の撮影のため、アングルや画質等はご了承ください)

(12)榎倉香邨.jpg
▲会長:榎倉 香邨

(13)岩永栖邨.jpg
▲理事長:岩永 栖邨

(15)牧野聖雲.jpg
▲副理事長:牧野 聖雲

(10)丸山宏信.jpg
▲総務理事:丸山 宏信

(15)原奈緒美.jpg
▲総務理事:原 奈緒美

(1)正橋白鵞.jpg
▲総務理事:正橋 白鵞

(23)廣田蓬邨.jpg
▲総務理事:廣田 蓬邨

以下、部屋番号順に掲載いたします。

(3)原多詠子.jpg
▲原 多詠子

(4)福井淳哉.jpg
▲福井 淳哉

(4)角田香瑛.jpg
▲角田 香瑛

(8)松本百合子.jpg
▲松本 百合子

(8)寺嶋邑石.jpg
▲寺島 邑石

(8)涌井好子.jpg
▲涌井 好子(新入選)

(9)村上千砂.jpg
▲村上 千砂

(9)細田晴美.jpg
▲細田 晴美

(10)谷口幸子.jpg
▲谷口 幸子

(10)伊地知紀子.jpg
▲伊地知 紀子

(15)堀田一逕.jpg
▲堀田 一逕

(16)山上きよ子.jpg
▲山上 きよ子

(16)中野佑美.jpg
▲中野 佑美

(17)山上君代.jpg
▲山上 君代

(17)松村玉泉.jpg
▲松村 玉泉

(17)川上典子.jpg
▲川上 典子

(17)平位かよ子.jpg
▲平位 かよ子

(18)大西すず.jpg
▲大西 すず

(18)三橋永青.jpg
▲三橋 永青

(18)目純子.jpg
▲目 純子

(19)篠崎華月.jpg
▲篠崎 華月

(19)村上松月.jpg
▲村上 松月

(19)中村暢子.jpg
▲中村 暢子

(21)古谷好啓.jpg
▲古谷 好啓

(22)野村崇.jpg
▲野村 崇

(22)桧垣伸子.jpg
▲桧垣 伸子

(23)松本蒼苑.jpg
▲松本 蒼苑

(24)永田悦子.jpg
▲永田 悦子

(25)中村とく.jpg
▲中村 とく

(25)小松雅水.jpg
▲小松 雅水

(25)上田昌子.jpg
▲上田 昌子(新入選)

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 14:38| 書道展

2021年10月30日

「改組 新 第8回 日展」始まる

10/29(金)より改組 新 第8回 日展が始まりました。

IMG_20211029_113316.jpg
今年も、オープニング式典と日展主催祝賀パーティは中止になりました。
引き続き新型コロナウイルス感染予防対策が徹底された中での開催です。

1635605446598.jpg
開幕初日に香瓔会の入選者で集合しました。
今年は香瓔会から36名の方が入選しました。(うち新入選2名)

1635507074750.jpg
岩永理事長と新入選の方です、おめでとうございました!

IMG_20211030_102104.jpg
10/30(土)には、岩永理事長による作品解説会が行われました。

IMG_20211030_112700.jpg
丁寧にご解説いただき、大変勉強になりました。

IMG_20211030_113350.jpg
本当にありがとうございました!
-------------------------------------
改組 新 第8回 日展
国立新美術館
10/29(金)〜11/21(日) ※毎週(火)休館日
10〜18時まで
https://nitten.or.jp/summary
-------------------------------------
(情報部U)
posted by 香瓔会 at 23:00| 書道展