2022年01月14日

【重要】第40回選抜 書道香瓔80人展(東京展)延期のお知らせ

「第40回選抜 書道香瓔80人展」を1月25日(火)から30日(日)まで、東京銀座画廊美術館で行う予定で準備を進めてまいりましたが、新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、延期させていただきます
来場をご予定いただいていました皆様には誠に申し訳なく思っておりますが、何卒ご理解賜りますよう宜しくお願いいたします。

急な変更のため、多くの方に延期のお知らせが届かないことを危惧しております。
誠に恐れ入りますが、皆様方からもご鳳声頂きたく宜しくお願い申し上げます。

なお、延期日程につきましては、新型コロナウイルス感染の沈静化や銀座画廊美術館との調整ができ、開催の見通しがつきましたら、香瓔会ホームページ等で連絡をさせていただきます。
(現在のところ、令和4年9月末までには開催する希望を持っております)

令和4年1月14日

書道香瓔会 選抜展実行委員会
posted by 香瓔会 at 12:03| 事務所・編集室

2021年11月03日

【訂正】『書香』2021年12月号の一般漢字規定課題につきまして

『書香』2021年11月号の40ぺージで一般漢字規定予告課題を「相思獨不見」と発表しましたが、2021年12月号では「時久愈難忘」の揮毫手本を掲載致しました。
編集作業の不手際で誠に申し訳ありません。お詫び申し上げます。

なお、12月16日締切の一般漢字規定競書作品は、上記どちらの課題も受け付けて審査致しますので、ご了承いただきますようお願い申し上げます。

(香瓔会 編集部)
posted by 香瓔会 at 22:14| 事務所・編集室

2021年08月23日

【訂正】会員の皆様へ/香瓔ニュースにつきまして

先日発送されました香瓔ニュース(令和3年8月12日発行)につきまして、一部誤りがございましたので、訂正版を会員専用ページへ掲載しております。
会員専用ページへのログインのパスワードは会報P43に掲載されております。
該当の方には大変失礼いたしました。ご確認のほどよろしくお願いいたします。

(岩永栖邨)

posted by 香瓔会 at 00:00| 事務所・編集室

2021年07月29日

【重要】行事中止について

香瓔会会員各位
行事中止について

全国で一日の新規コロナ感染者が1万人を超え、爆発的な感染拡大が心配される状況になっています。
他県を跨ぐ移動抑制が強く求められていますので、下記に予定していた行事を中止することに致します。

【中止】8月7日(土)・8日(日)
日展研究会および第1回選抜展研究会


【中止】9月5日(日)
日展選別会


※10月2日(土)・3日(日)の第2回選抜展研究会は実施の予定。
※11月6日(土)・7日(日)の香瓔セミナーも現在のところ行う予定です。

 
令和3年7月29日
書道香瓔会理事長 岩永栖邨 
posted by 香瓔会 at 22:24| 事務所・編集室

2021年07月16日

「かな帖に学ぶ」の動画付き連載が始まりました

榎倉会長が揮毫し、解説した手本集『かな帖』は、香瓔会のバイブルとも言えます。
https://www.koyokai.info/shuppan.html

『書香』8月号から「書作ガイダンス」で、「かな帖に学ぶ」の連載を開始しました。
「動画を使った教本を作りたい」という榎倉会長の想いがあり、榎倉会長の解説動画を作成し、動画付きでご覧いただける連載企画です。
ナビゲーター役は、岩永理事長です。
どうぞご期待ください。

なお、本動画は情報部が編集しているため、画像に乱れがある部分がございます。
何卒ご容赦とご理解をお願いいたします。

初回分のダイジェスト版動画を作成しましたので、ご紹介します(約1分)。
https://youtu.be/V0radfN9WcM
サムネイル - コピー.JPG

≪訂正≫
 ノーカット版(『書香』8月号掲載のQRコードにより視聴する動画)の冒頭の双鉤法と単鉤法の解説の場面で、テロップに誤字がありましたので訂正します。
(ダイジェスト版は訂正済です)
  (誤)筆菅 → (正)筆管
 謹んでお詫び申し上げます。

(情報部 S)
posted by 香瓔会 at 17:28| 事務所・編集室

2021年04月18日

【中止のお知らせ】5月研究会

香瓔会会員各位

5月8日(土)9日(日)神戸ホテル六甲荘で開催予定していました5月研究会を中止します。
兵庫県とりわけ神戸市での感染が拡大している状況です。全国から大勢の方に神戸に集まっていただく事は自粛しようと判断致しました。参加をご予定いただいていました皆様には申し訳ありませんがご了承願います。

研究会期間中に予定していました令和3年度春期理事会、および令和3年度定時総会は開催出来ない事になりました。両会議の審議、決議の手続きについては、4月23日に文書をお送りさせていただきます。又「香瓔ニュース」「読売書法展出品者へのお願い」も別紙同封致しますのでご一読下さいますようお願いします。

*研究会中止について緊急の連絡となりましたがご理解ご協力をお願い申し上げます。

令和3年4月19日
書道香瓔会 理事長 岩永栖邨

posted by 香瓔会 at 10:28| 事務所・編集室

2020年12月11日

榎倉先生個展の作品集が発行されました!

来年開催されます、榎倉先生の個展の作品集が発行されました。

1607647551765.jpg
1607647553107.jpg
1607647554657.jpg
1607647555992.jpg
1607647557447.jpg
1607647559033.jpg

「牧水の恋」と「根本の春」2冊をセットにしての販売です。
販売価格は6,500円(税込・送料込)です。
注文を希望される方は、書道香瓔会事務所までご連絡ください。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 15:48| 事務所・編集室

出版物 一部完売のお知らせ

書道香瓔会の出版物で下記2点が完売いたしましたことをお知らせいたします。

◆ひまわり帖 小字・大字編(セット)

◆折帖用ファイル

ご注意いただきますようお願いいたします。

(情報部U)
posted by 香瓔会 at 15:48| 事務所・編集室

2020年05月17日

書香バーコード出品券(5/21締切分)のお詫びと訂正

 今まで「書香」出品券は作品右下に貼っていただいていましたが、2020年5月21日締切分より、書香バーコード出品券は「左下」に貼っていただきますようお願いいたします。

 「書香バーコード出品券」のバーコードの下に記載された「セロテープで作品の右下に貼付」は誤りです。
 正しくは、「セロテープで作品の左下に貼付」です。

 お詫びして訂正します。

 (情報部I)
posted by 香瓔会 at 16:26| 事務所・編集室

2020年04月09日

書香(2020年5月号)『入門・古筆に学ぶ』の揮毫動画について

月刊誌「書香(2020年5月号・第467号P.11)『入門・古筆に学ぶ』高野切第一種(4)-連綿@-」臨書課題の揮毫動画です。

YouTube QR202005_467.png

https://youtu.be/AS-7yLwAmas

新型コロナウィルスの感染拡大の影響による撮影遅延の為、今号は、ここにご案内させていただきます。
書香本文とあわせてご視聴下さい。

202005_467kohitu.jpg

たくさんのご応募をお待ちしています。

(情報部I)
posted by 香瓔会 at 23:57| 事務所・編集室