書道香瓔会発行「書香」第423号(2016年9月号)の研究作品大字コース課題の”ルビ ”に誤りがありました。お詫びして訂正いたします。
正しくは次の通りです。
<課題4つ目>
(誤)夜明から吹き出(ゐ)だしたる野分かな
(正)夜明から吹き出(い)だしたる野分かな
(書香編集室より)
2016年08月17日
書香「編集室」からのお知らせ
posted by 香瓔会 at 14:10| 事務所・編集室
2016年05月29日
第36回定期総会(平成28年度)
●と き/2016年5月15日(日)11:00〜12:00
●ところ/シーパル須磨
書道香瓔会第36回定期総会を行いました。
高廣議長の進行により、平成27年度事業・決算報告、平成28年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。

▲ジュニア・トレイン指導の優秀支部11人の先生に榎倉会長から功労賞が贈られました。

▲総会後の集合撮影!
今年度発行会報35号の表紙に、もっと綺麗な写真が掲載されます。
(HP委員会 記)
●ところ/シーパル須磨
書道香瓔会第36回定期総会を行いました。
高廣議長の進行により、平成27年度事業・決算報告、平成28年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。
▲ジュニア・トレイン指導の優秀支部11人の先生に榎倉会長から功労賞が贈られました。

▲総会後の集合撮影!
今年度発行会報35号の表紙に、もっと綺麗な写真が掲載されます。
(HP委員会 記)
posted by 香瓔会 at 23:53| 事務所・編集室
2016年04月25日
熊本地震被災状況
熊本県(61名)、大分県(20名)の会員、会友、誌友の方々に被災状況をお尋ねしているところですがまだ状況は分かりません。
連絡が取れた方々では大きなケガをされた方はおられません。熊本市内の電気、水道は概ね復旧しましたがガスが所々で止まっている状態が続いているようです。
高校の体育館で避難生活をしたり、親族の家に泊まりに行くなど、余震に怯え不安な夜を過ごされているとのこと、また散乱した家具類に手のつけようが無く何もできないでいます、と話される方が多くおられました。
平成28年4月24日
田中小華先生ご社中展
第29回 紅華会書作展 熊本県立美術館分館 5月16日〜5月22日
は中止されました。お知らせ致します。
連絡が取れた方々では大きなケガをされた方はおられません。熊本市内の電気、水道は概ね復旧しましたがガスが所々で止まっている状態が続いているようです。
高校の体育館で避難生活をしたり、親族の家に泊まりに行くなど、余震に怯え不安な夜を過ごされているとのこと、また散乱した家具類に手のつけようが無く何もできないでいます、と話される方が多くおられました。
平成28年4月24日
理事長 岩永栖邨 記
田中小華先生ご社中展
第29回 紅華会書作展 熊本県立美術館分館 5月16日〜5月22日
は中止されました。お知らせ致します。
posted by 香瓔会 at 13:34| 事務所・編集室
2016年04月19日
震災お見舞い
熊本の震災被害の状況を目の当たりにして心が痛みます。また大分県への拡大も心配で気が気ではありません。一日も早く地震が収束し穏やかな日々が来ることを祈っています。
熊本県下には会員、会友、誌友の方々は61名おられますが、現在皆様に見舞い状をお送りし、安否、被災状況をお尋ねしているところです。(大分県も近日調査を行います)
状況が分かってきましたら香瓔会としてどんな支援ができるか検討したいと思っています。
今後、必要に応じて会員、会友の皆様にはご支援、ご協力をお願いする事になると思いますがその節は宜しくお願いいたします。
〇予定していました
九州北地区研修会(別府市)4月23,24日
九州南地区研修会(熊本市)4月30、5月1日
の両研修会は中止いたしました。
熊本県下には会員、会友、誌友の方々は61名おられますが、現在皆様に見舞い状をお送りし、安否、被災状況をお尋ねしているところです。(大分県も近日調査を行います)
状況が分かってきましたら香瓔会としてどんな支援ができるか検討したいと思っています。
今後、必要に応じて会員、会友の皆様にはご支援、ご協力をお願いする事になると思いますがその節は宜しくお願いいたします。
4月19日記
書道香瓔会理事長 岩永栖邨
〇予定していました
九州北地区研修会(別府市)4月23,24日
九州南地区研修会(熊本市)4月30、5月1日
の両研修会は中止いたしました。
posted by 香瓔会 at 18:02| 事務所・編集室
2016年02月21日
書道香瓔会の「学びの場」を設置しました。
書道香瓔会ホームページに新しく「学びの場」(教室案内のページ)を設置しました。
インターネットの普及により、ホームページを通じての問い合わせが増えております。
「学びの場」のページでは、書道研究『書香』『かおり』/香邨『かな帖』で指導されている香瓔会会員の全国にある書道教室を掲載して参ります。
全国の教室が一覧で確認でき、これから「書」を学びたい方にとって活用しやすいページになることを目指します。今後順次、追加更新して参りますのでよろしくお願い致します。

このたび設置致しました「学びの場」が、「書」を学びたい方と先生方との御縁につながることを願っております。
ご活用ください。
(HP委員会)
インターネットの普及により、ホームページを通じての問い合わせが増えております。
「学びの場」のページでは、書道研究『書香』『かおり』/香邨『かな帖』で指導されている香瓔会会員の全国にある書道教室を掲載して参ります。
全国の教室が一覧で確認でき、これから「書」を学びたい方にとって活用しやすいページになることを目指します。今後順次、追加更新して参りますのでよろしくお願い致します。

このたび設置致しました「学びの場」が、「書」を学びたい方と先生方との御縁につながることを願っております。
ご活用ください。
(HP委員会)
posted by 香瓔会 at 21:06| 事務所・編集室
2015年07月03日
第35回定期総会(平成27年度)
●と き/2015年6月7日(日)11:00〜12:00
●ところ/シーパル須磨
本年は1ヵ月遅い開催となりましたが、書道香瓔会第35回定期総会を行いました。


高廣議長の進行により、平成26年度事業・決算報告、平成27年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。

新しい研究生の皆さんです。フレッシュで今後が楽しみです。
(HP委員会 記)
●ところ/シーパル須磨
本年は1ヵ月遅い開催となりましたが、書道香瓔会第35回定期総会を行いました。
高廣議長の進行により、平成26年度事業・決算報告、平成27年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。
新しい研究生の皆さんです。フレッシュで今後が楽しみです。
(HP委員会 記)
posted by 香瓔会 at 14:14| 事務所・編集室
2014年11月14日
アーチストブック-香邨スタイル
芸術新聞社より、『アーチスト・ブック-香邨スタイル(榎倉香邨・著)』が出版されました。

「かなは、なぜ美しいのか……。」榎倉先生の想いあふれる書籍です。
【本書の内容】
第1章 香邨スタイル
作品11点
オールカラー掲載
第2章 香邨メソッド
線とは何か
古筆が見せる線の諸相
いろは考
連綿という動き
美しい行
画への思考
第3章 香邨ベース
わが書斎にようこそ
ある日のひとコマ
年表
香邨いろは
全国の書店・ネット書店で購入できます。
なお、2014年11月末日までに、香瓔会事務所にお申し込みいただくと、本紙掲載作品写真を収録したCDをプレゼントします。CD付は数に限りがありますので、香瓔会事務所までお問合わせください。
HP委員会

「かなは、なぜ美しいのか……。」榎倉先生の想いあふれる書籍です。
【本書の内容】
第1章 香邨スタイル
作品11点
オールカラー掲載
第2章 香邨メソッド
線とは何か
古筆が見せる線の諸相
いろは考
連綿という動き
美しい行
画への思考
第3章 香邨ベース
わが書斎にようこそ
ある日のひとコマ
年表
香邨いろは
全国の書店・ネット書店で購入できます。
なお、2014年11月末日までに、香瓔会事務所にお申し込みいただくと、本紙掲載作品写真を収録したCDをプレゼントします。CD付は数に限りがありますので、香瓔会事務所までお問合わせください。
HP委員会
posted by 香瓔会 at 20:22| 事務所・編集室
2014年05月19日
第34回定期総会(平成26年度)
●と き/2014年5月11日(日)11:00〜12:00
●ところ/シーパル須磨
書道香瓔会の第34回定期総会を行いました。

▲榎倉会長の開会挨拶

高廣議長の進行により、平成25年度事業・決算報告、平成26年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。

▲今年度発行予定の会報が33号となることを記念して「33」ポーズで集合撮影!
●ところ/シーパル須磨
書道香瓔会の第34回定期総会を行いました。
▲榎倉会長の開会挨拶
高廣議長の進行により、平成25年度事業・決算報告、平成26年度事業・予算審議等について
審議し全議案とも満場一致で可決承認され定刻通り無事終了いたしました。
▲今年度発行予定の会報が33号となることを記念して「33」ポーズで集合撮影!
posted by 香瓔会 at 01:36| 事務所・編集室
2014年05月14日
書道香瓔会ホームページ
書道香瓔会ホームページを開設して3年が経ちました。
毎月更新している「書香・かおり」審査速報に加え、今年度から「個人情報保護方針」を掲載致しております。
「香瓔会代表選抜作品」(年1回更新)で、香瓔会選抜展作品の中から選ばれた作品や「染と書」の作品図録(PDF形式)を見ることができます。
ぜひご覧ください。
(HP委員会)
毎月更新している「書香・かおり」審査速報に加え、今年度から「個人情報保護方針」を掲載致しております。
「香瓔会代表選抜作品」(年1回更新)で、香瓔会選抜展作品の中から選ばれた作品や「染と書」の作品図録(PDF形式)を見ることができます。
ぜひご覧ください。
(HP委員会)
posted by 香瓔会 at 16:52| 事務所・編集室
2014年03月02日
墨「かなの原点〜古今和歌集」のご紹介
芸術新聞社発行の「墨『かなの原点〜古今和歌集』No.226」に、本会 岩永栖邨理事長の紙上講座が12ページにわたって紹介されています。

「古今和歌集を書こう」をテーマに、関戸本古今集を手がかりとした作品づくりの展開方法が詳しく書かれています。
かな書を学ぶ方に大変為になると思います。ぜひお役立てください。

「古今和歌集を書こう」をテーマに、関戸本古今集を手がかりとした作品づくりの展開方法が詳しく書かれています。
かな書を学ぶ方に大変為になると思います。ぜひお役立てください。
posted by 香瓔会 at 23:49| 事務所・編集室