2014年01月29日

墨2月臨時増刊「100人で百人一首」

墨2月臨時増刊号「100人で百人一首」に、本会より、榎倉香邨先生、岩永栖邨先生、原奈緒美先生、正橋白鷹先生の作品が掲載されています。

2014sumi_100.jpg

書作のための歌意の解説つきで、ためになると思います。

詳しくは↓下記をご確認ください。

http://www.gei-shin.co.jp/books/sumirz_05466-11-2014-2.html


posted by 香瓔会 at 14:29| 事務所・編集室

2013年04月24日

榎倉会長「卒寿記念」

榎倉香邨会長が今年4月で満90歳を迎えられました。
誠におめでたく、心よりお祝い申し上げます。

sotuzyu1.jpg

sotuzyu2.jpg

香瓔会の4月研修会(4/13(土)於:シーパル須磨)で行われました「卒寿のお祝い」の様子です。
皆でお誕生日の歌を歌ったり、とても温かく楽しいひとときでした。 

sotuzyu3.jpg

▲参加者全員で記念撮影。会長おめでとうございます!

sotuzyu4.JPG

sotuzyu5.jpg

榎倉会長もとても喜んでくださいました。

先生にはますますお元気で、ご指導いただきたいと思います。

また、卒寿をお祝いして、桧垣伸子先生のご尽力で、記念切手ができましたのでご紹介いたします。

sotuzyu6.jpg

記念切手の詳細については、書香5月号(383号)に掲載されていますが、ご希望の方は、数に限りがありますので必ず、香瓔会事務所にお問合わせください。
posted by 香瓔会 at 02:04| 事務所・編集室

2013年02月20日

「書香」編集室からのお知らせ

書道香瓔会発行「書香」第381号(2013年3月号)の研究作品大字コース(2尺×2尺)の課題で文字に誤りがありました。
正しくは次の通りです。

<3月の課題(与謝蕪村)>
「釣鐘にとまりて眠る蝶かな」

書香3月号では「蝶」になっていましたが、正しくは「蝶」です。
お詫びして訂正致します。


posted by 香瓔会 at 16:41| 事務所・編集室

2012年08月20日

岩永理事長 日展審査員就任祝賀会

2012年8月5日、ホテル日航姫路にて、岩永先生の「日展審査員就任祝賀会」が開催されました。

岩永先生は、日展特選を2回受賞され、その後、日展委嘱となられました。

祝賀会には大勢のご来賓、皆様がお越しくださいました。

201207_party2.jpg

▲来賓祝辞の様子です。心温まるお祝いのお言葉をいただきました。

201207_party3.jpg

▲記念品贈呈、花束贈呈と謝辞

201207_party4.jpg

▲乾杯!

DSCF2758.JPG

▲「馬頭琴」の演奏(清興)

今回、岩永先生が審査員になられたことは、香瓔会としても大変な喜びでございます。

おめでとうございます。
posted by 香瓔会 at 02:54| 事務所・編集室

2011年12月01日

第30回(平成23年度)検定・認定試験

11月19〜20日、シーパル須磨において、「同人・準同人・師範・教師」検定・認定試験の審査会がありました。

201111dozin.jpg

大変高レベルで厳正な審査が行われました。
合格された皆さま 本当におめでとうございます。

詳細は「会報No.31」にて、ご報告致します。


posted by 香瓔会 at 17:01| 事務所・編集室

2011年09月30日

「ひまわり帖」好評発売中!

himawarizyo.jpg


□小字編・大字編の2部構成で作品制作の作例中心
 (小字作例32点・大字作例34点)
 ・作例は香瓔会理事(平成18年当時)34名が分担揮毫

□榎倉香邨会長による作例の見方・解説

□作例の素材は古今集・新古今集

□申込みは香瓔会事務所(TEL.0795-48-5495)まで。
 必ず電話で確認の上、お申込みください。

□部数に限りがありますので早めにお申し込みください。

 小字編・大字編セット価格4,200円(消費税込・送料別途)

posted by 香瓔会 at 22:36| 事務所・編集室

2011年09月05日

光宗道子先生ご逝去

本会副会長 光宗道子先生(86歳)にはご病気療養中でありましたが、薬石効無く8月26日にご逝去なされました。
ここに謹んで哀悼の意を表しますとともに、ご冥福をお祈りいたします。
ご葬儀は、ご家族の希望により親近者のみで執り行われました。
なお、香瓔会と道香社共催で「お別れ会」を下記内容で行う予定です。宜しくお願いいたします。


と き 平成23年11月22日(火)午後1時〜午後3時
      *午後1時から「お別れのことば」などのセレモニーを行います。(30分程度)
      *午後1時から3時の間、都合のよい時間にお越しいただき、献花いただきましたら
       有り難く思います。
ところ 全日空ホテルクレメント高松 3F飛天・玉藻の間
      香川県高松市浜ノ町1−1  電話087−811−1111


    会場の都合で供花はご遠慮下さい。
    平服でお越し下さい。

posted by 香瓔会 at 21:36| 事務所・編集室

2011年08月21日

事務所移転のお知らせ

8月19日(金)に移転作業を行いました。
8月22日(月)から新しい事務所で開所します。


新住所:〒679-0212
    兵庫県加東市下滝野4丁目107
        ハイツエスペランサ T-105号
新電話:0795‐48‐5495
新FAX:0795‐48‐5493


CIMG3477.JPG
▴アパートの1階が新事務所です。


CIMG3476.JPG
▴引っ越し荷物を運び出す吉田美和さん(左)と事務員の高見さん(右)。

香瓔会創立30周年を終えての新事務所の開設ですが、
新しい体制に少しずつ変わっていくことを実感します。

新事務所の間取りは6畳2間+キッチンです。
皆が楽しく集まれる場にしたいと願っています。
笑顔で皆さんをお待ちしています。(お茶とお菓子も出てくるかも〜(笑))


<アクセス>
◎事務所の場所は加古川線「滝野」駅から徒歩2分ほどのところです。
◎神戸から交通機関で移動すると乗り換えを含め1時間半ほどかかると思います。
◎車では中国縦貫道「滝野・社」インターを降りて3分ぐらいのところです。
 
近くには「闘竜灘」という景勝地がありますので、観光も兼ねて是非事務所をお尋ね下さい。

posted by 香瓔会 at 16:13| 事務所・編集室