日時 平成29年11月4日(土)14時〜15時30分
場所 帝京大学八王子キャンパスソラティオスクエアB2F小ホール
講師 名児耶 明 先生
演題 「近現代のかな書について」
名児耶先生より、「仮名の成立」から事例を交えて、貴重な資料紹介や講話をいただき大変学び深い講演会でした。
古筆と榎倉香邨の書との関連性についても示唆されました。
まさに「かな」は「日本人の美意識を凝縮」していることを学びました。
【名児耶先生、榎倉先生対談】
日時 平成29年11月4日(土)14時〜15時30分
場所 帝京大学八王子キャンパスソラティオスクエアB2F小ホール
「香邨のかなを語る」と題して、名児耶先生、榎倉先生の対談会。
福井先生の進行と岩永理事長参加の中、楽しい対談となりました。
【祝賀パーティ】
今回の受贈記念を祝して、大いに盛り上がりました。

最後に、書道を志す帝京大学の学生さんのパフォーマンス。
榎倉先生への感謝の気持ちをお伝えし、盛会裡に終了しました。
(情報部I)